2010/11/22

内容

ブログの更新はしてないけど研究はちゃんと進めていました。なんてコじゃありません。
更新なし=進展なし
です。
しかし、さすがにやべぇべ f^_^;)
ってわけで更新します。

このままじゃ永遠に終わる気がしないので、考えられる内容を箇条書きにしてそれを元に研究して、うまく繋げていこうと思います。
B型ってリストアップ大好きですから♪多分。

●パッケージの売り上げ減少
●コンテンツ、ダウンロード売り上げ増加(しかし、たいした金額にならない)
●ライブ収入はあまり減っていない
●急激なデジタル化
●iPodの普及
●アーティストも時代と共に進化するべきである
●自分を表現、情報を発信する、それによって交流する場が増えている(SNS)
●ネットサービスが日々充実してきている(機能など)

これで結局、アーティストがこんなネットサービスすればいいんじゃない?というのを提案できればいいなーと思います。
今のままだと、例が多すぎるから、もう少しデータを出したいと思っております。

2010/11/13

広瀬香美

今日もやる気が回ってきました☆

今日は広瀬香美さん。
メジャーアーティストではSNSなどのサービスを積極的に利用しているアーティストです。
2009年7月からブログを始め…と出だしは他のアーティストより遅いものの、8月にはTwitter、今年の5月にはU-streamに進出。「Kohmi Channel」というサイトをオープンし、メジャーアーティストでは初めて番組放送を開始(Friday Kohmi)。
他にもFacebookにも進出。
10月からニッポン放送で平日毎日ラジオの冠番組も行っている。そこではTwitterを利用してリアルタイムでリスナーと番組を進めている。

初めてという言葉が魅力的ですね☆
雑誌の連載でもこのようなサービスについて語っているようです。
さて、そこで疑問…
なぜ去年、いきなり始めようと思ったのか、そしてMySpaceへの進出予定はあるのでしょうか…

そんな広瀬香美さんは来週火曜のライブエンタメの先生!
講義内容がすごく楽しみです♪

2010/11/12

My Space

やっぱり忙しいときほど別のやる気が出るもので、すばらしいことにそのやる気が卒研に回ってきました。


今回はMy Spaceについてです。
2004年1月にアメリカでスタートし、2006年11月に日本版が登場しました。
現在、全世界で2億人が利用し、27カ国(地域含め)、16言語に対応しています。
「My Space=プロフィール•ページの集合体」ということで、”HP+ブログ+音楽•動画+掲示板+メール(+商品と楽曲販売)”だそうです。
まさに、登録すれば自由に情報発信できるMy Spaceが持てるというわけですね。
全世界数百万(国内13万組)以上のアーティストが楽曲を公開しているそうで、無料で聴けるとか。

また、グループやレコード会社でコンテストなどのイベントも開く事ができます。
MySpace自体でも実際にライブを行う、ユーザーを楽屋へ招待するなどして、ネット上を飛び出してイベントをおこなっているようです。
もちろんMySpaceでしか見れないインタビューなども配信。
他媒体(雑誌、ラジオなど)と連携してサービスをおこなったり、無名アーティストの売り込み支援サービスもおこなっているようです。

初めてMySpaceを覗いた印象としては……わからない!
動画や音楽などいろいろありすぎてどこをどうしたらいいのかわからないというのが率直な意見です。
それと、私が研究しているアーティストとファンとの交流の場というのは理解できましたが、やはり音楽のSNSを主体としておこなっているLast.fmほどのファン同士の交流手段やきっかけがあまり充実していないような気がしました。
ですが、カラオケの曲を基に友人とオーバーダビングしていくようなサービスもあったりしておもしろそうでした。

MySpace
http://www.myspace.com/

2010/11/11

こんなものが…!

仕事をしながらこんなものを見ています…懐かしいキャラがいっぱいw
ただのパンフレットに見えて、210円するんですってw

Last.fm 著作権について

仕事中、真後ろにラジオがあります。
昨日投稿したのが読まれました☆そしてなんとまぁクオカードがもらえるようです♪
そんな感じのふたつぎです。



さて、気になっていたLast.fmの続編です。
友人が聞いていたプレイリストをそのまま自分も聴けてしまうということで、全部聴けちゃうの!?著作権は!?という疑問を解決です。

日本版が出るときのニュースから
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/30/news022.html
2006年現在、フルコーラスで聴けるのは、著作権フリーの曲と、Last.fmが契約したメジャーレーベル4社を含む世界1万レーベルの50~100万曲。ライセンス契約していない楽曲に関しては、30秒間の試聴のみ可能だが、フルで再生できる曲を増やしたい考え

と、いうことは・・・Pingのように、私が好きなあのアラフォーたちの曲はやっぱりフルでは聴けないということなのかしら・・・
でも洋楽だけでもフルで聴けるならいいなぁと思いながら調べを進めると・・・

なんとまぁLast.fmって有料
無料だとばかり思っていたので笑っちゃうくらいびっくりでした(笑
と、いってもほとんどのサービスは無料です。
有料なのはLast.fmラジオの機能。
やっぱりタダじゃ音楽は聴けませんね。
でも有料登録すれば広告が出ないとか、他にも特典はあるようです。(3ドル/月)
ちなみにアメリカ、イギリス、ドイツではラジオ機能は無料です。
あと、その3カ国ではiPhoneアプリも利用可能。

でもこのLast.fmは音楽SNSサイトだけあってアーティスト情報が充実してると思います。
Yahoo!ミュージックなどそこらのサイトの何倍にもあたる情報量。

Last.fmいいなぁと思います。
私のPCに余裕があれば無料の範囲で利用したいところですが・・・
でも3ドルとか3ユーロとか言われている時点で、日本は有料登録可能なの?って気がしますけど、日本版のページに出ているのできっとできるのでしょう。
3ドルくらいでいろんな曲が聴けるなら安い気がします。

今まで見過ごしていたFAQから今回はいろいろ情報を入手しました。
http://www.lastfm.jp/help/faq

2010/11/05

iPadの利用方法

お仕事で新聞の整理をしていたら、この記事を見つけました。


2010年7月2日 毎日新聞 一面
iPad 1ヶ月、社会が変わる?

というもの。
内容はiPadが様々なところで使われ始めているという内容です。
●病院で手術中、CTや超音波の画像を見ながら手術
●ドレスショップではドレス選びに
●中古販売会社や製薬会社は顧客訪問する際にカタログとして。

利点としては、紙に比べ軽いのと情報量が多い。また、マウスなどいらないタッチパネル操作であること。


iPadといえばPCが手軽になったイメージだったので、紙と比べたことがなかったです。
改めて便利なものなんだ~と実感。

2010/11/01

シングルマン

晴れですねー。
明日は発表ですか=3あらら~。
がんばりましょう!

今日は宇宙戦艦ヤマトの完成披露の日です!
そんなことはいいのですが、「シングルマン」という映画があるそうで・・・
この間吾郎ちゃんが絶賛していて、予告を見た限りでも良い作品っぽかったです。
ファッションデザイナーのトムフォードが監督したもので、長年のパートナーを亡くしたゲイのおじさんの話です。
気になるっ!